NPO法人 日本健康住宅協会 トップページへ 地図・連絡先 入会案内 お問い合わせ サイトマップ
研究報告
81 室内温熱環境の推奨値 目次

1 室内温熱環境推奨値とは 			3
2 室内温熱環境推奨値案 				6
2.1 PMVを用いた環境水準の計算の考え方 		6
2.2 住宅内各室の快適作用温度計算の前提 		6
2.3 住宅内各室の快適作用温度 			7
2.3.1 居間・食堂 				7
2.3.2 厨房 					7
2.3.3 寝室 					7
2.3.4 廊下 					8
2.3.5 風呂・脱衣室 				8
2.3.6 トイレ 					8
2.4 日本の設計値、研究成果との比較 		9
2.4.1 住宅熱環境評価研究委員会による案	10
2.4.2 空気調和衛生工学会便覧 		11
2.4.3 日本設備士協会 			11
3 夏季寝室の実態調査 				12
3.1 目的 					12
3.2 調査方法 					12
3.3 調査結果 					12
3.3.1 回答者属性 				12
3.3.2 アンケート調査結果 			13
3.3.3 温湿度測定結果 			15	
3.3.4 温湿度測定値と快適性申告値の比較 	15
3.4 PMVによる評価 				16
3.4.1 計算条件 				16
3.4.2 計算結果 				16
3.4.3 まとめ 					16
4 夏季寝室の実態調査2 				28
4.1 調査概要 					28
4.2 実態調査結 				28 
4.2.1 計測条件 				28
4.2.2 計算条件 				29
4.2.3 計測結果概要 				30
4.2.4 CLO値の修正 				31
4.2.5 PMVとSET*の関係 			32
4.3 全調査結果のまとめ 				34
4.4 まとめ 					34
付録A1) 新有効温度 ET* 			39
付録A2) 各種快適値計算プログラム及びマニュアル 	49
付録A3) アンケート用紙1 			51
付録A4) アンケート用紙 				52



前のページに戻る



82 結露発生要因分析のための住戸内露点調査 目次 まえがき 調査スケジュール 調査住宅 測定・分析方法

前のページに戻る



83 専門業者と一般の人によるカーペット掃除後のダニ残量調査 目次 1 はじめに 1 2 調査方法 2 3 調査結果 4 4 考察 7 ・ 謝辞 8 ・ 参考文献 8 付録    専門業者による湿式掃除の様子(写真) 9

前のページに戻る



84 VOCに関する技術資料調査報告書

1.	まえがき
2.	VOCとは
3.	人に対する影響―VOC7成分、抽出の根拠と数値基準
4.	VOC測定方法
5.	放散量、放散速度の現状
6.	おわりに

前のページに戻る


85 室内空気環境における空気清浄機の意識調査 目次

1 調査概要
2 結果
  ・基本データ
  ・室内外の空気質について
  ・シックハウスについて
  ・空気清浄機について
3 まとめ


前のページに戻る




86 床下の環境に関する文献調査−健康な住宅を支える床下をより快適環境に− 目次

まえがき 1.床下環境に関する文献調査 −−−−−−−−−−P1 2.文献リスト −−−−−−−−−−−−−−−−−P4

前のページに戻る




87 床下土壌含水率調査報告書 目次

まえがき 1.床下土壌含水率と住宅被害の調査 1)調査の目的について 2)調査経過及び調査まとめ 3)調査概要 4)調査結果 5)調査項目分析結果データについて 6)床下土壌含水率(平均値)と床下環境

前のページに戻る






88 住宅内の飛翔性昆虫の季節消長の調査報告書 目次 


はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 1.調査目的 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 2.調査期間 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 3.調査方法 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 4.結果及び考察 −−−−−−−−−−−−−−−−P4 5.資料 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P7

前のページに戻る





89 健康な住まい方の工夫 目次

1.はじめに 2.より健康で快適な住まい方 3.指標について 4.健康な住まい方の工夫の抽出と分類 5.健康な住まい方の工夫に関するキーワード(プラス面) (1)生理面(フィジカル) 1)視覚 2)聴覚 3)嗅覚 4)触覚 5)味覚 6)その他 (2)心理面(メンタル) 1)心 2)その他 6.まとめ <添付資料> 健康な住まい方の工夫 (+面) 健康な住まい方の工夫 (−面)

前のページに戻る




90 住宅の音環境についてのアンケート 調査報告書 目次

1.はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−−P2 2.調査概要 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P2 2.1 調査期間 2.2 調査事項 2.3 調査対象 2.4 調査件数 3.分析結果 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 3.1 住宅における音環境での問題点 3.2 現住居の形態による感じ方の違い 3.3 建物構造による感じ方の違い 3.4 年代による感じ方の違い 3.5 騒音環境による感じ方 3.6 家族構成別の感じ方 3.7 その他の特徴 4.まとめ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−P7

前のページに戻る





91 ホルムアルデヒド簡易測定法の評価に関する調査報告書(第1報)


1.まえがき 1.1 はじめに 1.2 厚生労働省・国土交通省の動向 (1)化学物質とその指針値 (2)標準分析法 (3)サンプリング法 1.3 今後の適用範囲 2.研究テーマの目的 3.調査方法、結果 3.1 ホルムアルデヒド簡易測定法、測定機器 3.2 簡易測定法と標準法の同時測定結果 4.結果まとめ 5.今後の予定 6.参考資料 7.謝辞

前のページに戻る





92 住宅の露点調査報告書(2000年度)換気風量による住宅内露点低減効果の実測 目次


1.まえがき 2.調査スケジュール 3.調査内容 4.調査測定内容 5.集合住宅での調査結果 6.一戸建て住宅での調査結果 7.まとめ 8.資料

前のページに戻る





93 「浴室のカビ」、その実態と対策について 調査報告書 目次


1.はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.「浴室のカビ」について、文献調査の結果−−−−−−P1 2.1 文献調査の概略 2.1.1 浴室内から分離されるカビ 2.1.2 対策 3.浴室内に発生するカビに関するアンケート調査 −−−P3 3.1 アンケート結果の概要 3.2 アンケート結果より浴室方位を絞った考察 3.2.1 結果のまとめ 3.2.2 結果より導き出された考察 4.現場から見たカビ被害の恐怖 −−−−−−−−−−P11 4.1 カビ菌がもたらす健康被害報告 4.2 浴室のカビ発生現状 5.手軽にできる浴室の防カビ −−−−−−−−−−−P13 5.1 換気 5.2 浴室の除菌、清掃及び防カビ 6.実際の浴室における温湿度変化とその考察 −−−−P16 6.1 調査の概要 6.2 測定の結果 6.3 結果より判明した内容 6.4 考察 実際の浴室における湿温度変化の測定結果グラフ −−−P20 「浴室のカビ」調査アンケート −−−−−−−−−−−P21

前のページに戻る





94 住宅内外のカビ、バクテリアに関する調査報告書 目次


1.はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.調査の目的 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 3.調査方法 3.1 調査場所−−−−−−−−−−−−−−−−P1 3.2 調査の方法−−−−−−−−−−−−−−−P1 3.2.1 試料の採取 −−−−−−−−−−P1 3.2.2 培養 −−−−−−−−−−−−−P2 3.2.3 結果の表示 −−−−−−−−−−P2 4.調査結果 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−P2 5.考察 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 6.今後の課題 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 調査に関する基礎データ −−−−−−−−−−−−−−P5

前のページに戻る





95 住宅トイレにおける節水化の動向に関する調査 目次


1.はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.日本における大便器の節水化 −−−−−−−−−−−−−−−−P1 3.大便器に対する使用者のニーズと節水化技術 −−−−−−−−−P2 (1) 使用者のニーズ (2) サイホン便器の原理と節水化技術 4.節水型トイレにおける大便器排出後の排水配管のインフラ −−−P4 (1) 都市基盤整備公団のSI集合住宅における搬送性能の確認 (2) 日本衛生設備工業会の6L便器に関するアンケート 5.まとめ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P5 6.参考資料 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P5

前のページに戻る





96 住宅の採光及び照明の問題点を改善した効果を検証するケーススタディ 目次


1.まえがき −−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.本論 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2−1.実験計画 −−−−−−−−−−−−−−−P1 2−2.対象住宅の平面図と照度測定点 −−−−−P4 2−3.照度測定記録 −−−−−−−−−−−−−P6 2−4.部位毎の印象評価と考察 −−−−−−−−P8     玄関 −−−−−−−−−−−−−−−−−P8     洗面脱衣室 −−−−−−−−−−−−−−P9     浴室 −−−−−−−−−−−−−−−−P10     居間 −−−−−−−−−−−−−−−−P12     寝室 −−−−−−−−−−−−−−−−P15     ピアノ −−−−−−−−−−−−−−−P17     食卓 −−−−−−−−−−−−−−−−P18     流し元 −−−−−−−−−−−−−−−P20     レンジ −−−−−−−−−−−−−−−P21 2−5.特記すべき事項 −−−−−−−−−−−P22 3.あとがき −−−−−−−−−−−−−−−−−−P23

前のページに戻る





97 住宅の露点調査報告書(2001年度)小型換気扇による住宅内露点低減効果の実測 目次


1.まえがき 2.調査スケジュール 3.調査住宅 4.調査測定内容 5.調査結果 6.まとめ 7.資料

前のページに戻る





99 除湿換気ユニットによる結露低減実験調査報告書 目次


1.まえがき 2.調査の概要 2−1.調査スケジュール 2−2.調査住宅 2−3.調査内容 2−4.使用機器 3.調査結果の要約 4.調査結果 4−1.調査住宅の気密性 4−2.各邸の結露低減効果 5.まとめ 6.参考資料

前のページに戻る





100 住宅内の飛翔性昆虫の季節消長の調査報告書2 目次


はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 1.調査目的 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 2.調査期間 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 3.調査方法 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 4.結果および考察 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−P4 5.資料 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P7

前のページに戻る





101 家庭用空気清浄機に関する評価報告書 目次


1.空気清浄機のメーカー訴求ポイント−−−−−−−−−−P3 2.タバコに対する空気清浄機の効果−−−−−−−−−−−P4 2.1.実験方法−−−−−−−−−−−−−−−−−−P4 2.2.実験結果および考察−−−−−−−−−−−−−P4 3.ペット臭に対する空気清浄機および消臭剤の効果調査−−P9 3.1.調査方法−−−−−−−−−−−−−−−−−−P9 3.2.結果−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P12

前のページに戻る





102 住宅の臭気に関する調査報告書(2002年度報告(中間報告)) 目次


1.まえがき −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P4 2.調査の概要 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P4 3.調査結果 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P5 3.1 においとは 3.2 におい物質の特徴 3.3 においの測定方法 3.4 においの測定評価 3.5 におい対策 3.6 においに対する取り組み事例 4.まとめ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P21 5.引用文献、参考資料 −−−−−−−−−−−−−−−−−P21

前のページに戻る





103 室内化学物質の24時間連続アクティブサンプリング試験結果報告書(第3報) 目次



【1】はじめに−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 【2】試験実施要領−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 2.1 試験目的 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 2.2 試験場所 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P4 2.3 測定建物平面および測定点 −−−−−−−−−−P5 2.4 試験手順 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P6 2.5 採取条件 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P7 2.6 サンプリング状況 −−−−−−−−−−−−−−P7 2.7 採取機器 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P8 2.8 分析方法および分析機関 −−−−−−−−−−−P8 【3】試験結果  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P9 3.1 第1回 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−P9 3.2 第2回 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P10 3.3 第4回 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P11 3.4 温湿度データ −−−−−−−−−−−−−−−P12 【4】考  察−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P13 4.1  22物質の濃度経時変化−−−−−−−−−−P14 4.2  脂肪族炭化水素の濃度経時変化−−−−−−−P16 4.3  芳香族炭化水素の濃度経時変化−−−−−−−P20 4.4  可塑剤の濃度経時変化−−−−−−−−−−−P23 4.5  テルペン類の濃度経時変化−−−−−−−−−P24 4.6  ハロゲン類の濃度経時変化−−−−−−−−−P25 4.7  アルデヒド類の濃度経時変化−−−−−−−−P26 4.8  エステル類の濃度経時変−−−−−−−−−−P27 4.9  温度による影響−−−−−−−−−−−−−−P28 4.10 まとめ −−−−−−−−−−−−−−−−−P29

前のページに戻る





104 室内化学物質測定用パッシブサンプラーのフィールド評価試験結果報告書 目次



【1】はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−P3 【2】試験実施要領 −−−−−−−−−−−−−−−P3 2.1 試験目的 −−−−−−−−−−−−−−P3 2.2 試験場所 −−−−−−−−−−−−−−P4 2.3 測定建物平面および測定点 −−−−−−P5 2.4 試験手順 −−−−−−−−−−−−−−P6 2.5 採取条件 −−−−−−−−−−−−−−P7 2.6 サンプリング状況 −−−−−−−−−−P7 2.7 採取機器 −−−−−−−−−−−−−−P8 2.8 分析方法および分析機関 −−−−−−−P9 【3】試験結果 −−−−−−−−−−−−−−−−P10 3.1 ホルムアルデヒド −−−−−−−−−P10 3.2 トルエン −−−−−−−−−−−−−P11 3.3 キシレン −−−−−−−−−−−−−P12 3.4 スチレン −−−−−−−−−−−−−P13 3.5 エチルベンゼン −−−−−−−−−−P14 3.6 温湿度データ −−−−−−−−−−−P15 【4】考 察 −−−−−−−−−−−−−−−−−P16 4.1 ホルムアルデヒド用サンプラー −−−P17 4.2 VOC用サンプラー −−−−−−−−P20 4.3 総合評価 −−−−−−−−−−−−−P24 【5】あとがき −−−−−−−−−−−−−−−−P26 付表−1 使用したサンプラーリスト−−−−−−−P28 付表−2 分析機関の分析手順比較−−−−−−−−P29

前のページに戻る





105 ホルムアルデヒド簡易測定法の評価に関する調査報告書(第2報) 目次



1.まえがき −−−−−−−−−−−−−−−−−−P2 2.調査の概要 −−−−−−−−−−−−−−−−−P3 2.1.目的 2.2.調査方法 2.3.調査内容 3.調査結果 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P6 3.1.全データ 3.2.標準法と相関 3.3.測定器メーカーからのヒアリング結果 4.まとめ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−P7 5.引用文献、参考資料 −−−−−−−−−−−−−P8

前のページに戻る




106 床下換気扇及び床下土壌含湿率の床下環境に対する影響調査報告書 目次


1.まえがき −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.調査概要 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.1 目的−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.2 調査方法−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 3.調査結果 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P3 4.考 察  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P4 5.引用文献、参考資料 −−−−−−−−−−−−−−−−P5 付 録 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P6

前のページに戻る





107 住宅の空調機器に関する調査報告書 目次


住宅の空調機器に関する調査報告書 −−−−−−−−−−−−−P1 1.はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.ルームエアコン −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P2 2.1 ルームエアコンの市場 −−−−−−−−−−−−−P2 2.2 エアコン健康・快適性能の歴史 −−−−−−−−−P3 2.3 快適性向上−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P4 2.4 空気質の改善−−−−−−−−−−−−−−−−−−P7 2.5 省エネルギー性能の改善−−−−−−−−−−−−P11 3.全館空調システム −−−−−−−−−−−−−−−−−−P12 3.1 気温と健康−−−−−−−−−−−−−−−−−−P12 3.2 全館空調システムの概要−−−−−−−−−−−−P13 4.環境配慮 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P15 4.1 環境関連の規制動向−−−−−−−−−−−−−−P15 4.2 資源循環型社会への対応−−−−−−−−−−−−P16 5.まとめ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P16

前のページに戻る





108 平成14年度水環境部会活動報告書 目次


1.まえがき −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.柴島浄水場と水道博物館見学会レポート −−−−−−−−−−P2 (1)水源と水質 −−−−−−−−−−−−−−−−P2 (2)大阪市の浄水施設 −−−−−−−−−−−−−P2 (3)高度浄水処理 −−−−−−−−−−−−−−−P3 上水に関するコラム −−−−−−−−−−−−P5 3.湖南中部浄化センターと水環境科学館見学会レポート −−−P11 (1)浄化センター概要 −−−−−−−−−−−−P11 (2)処理水質 −−−−−−−−−−−−−−−−P13 (3)質問 −−−−−−−−−−−−−−−−−−P13 4.再生水検討書 −−−−−−−−−−−−−−−−−P18 (1)まえがき −−−−−−−−−−−−−−−−P19 (2)再生水の水質 −−−−−−−−−−−−−−P20 (3)再生水の用途 −−−−−−−−−−−−−−P21 (4)用途別の検討 −−−−−−−−−−−−−−P21 (5)おわりに −−−−−−−−−−−−−−−−P28 5.世界水フォーラム報告 −−−−−−−−−−−−−P30

前のページに戻る





109 生活光環境実態調査調査報告書 目次


1.はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.調査概要 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.1 調査用紙 2.2 調査対象 3.調査結果 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P2 3.1 概要 3.2 室別の照明設備の実態と光環境の自己評価結果 3.3 光環境の自己評価と照明設備の相関 3.4 居住者による光環境改善点の指摘傾向 3.5 移動空間における考察 4.自由回答記述に関する分析と問題点の抽出 −−−−−−−−P10 5.まとめ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P14
前のページに戻る





110 住宅騒音における「うるささ」の要因に関する調査報告書 目次


1.はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.調査1(うるさいと体感する因子と代用特性) −−−−P1 3.調査2(騒音に対する言語情報) −−−−−−−−−−P2 4.調査3(うるさいと体感する音と言語情報) −−−−−P2 5.調査4(うるさい音に関する物理分析) −−−−−−−P4 6.調査5(住環境騒音の収集と分析) −−−−−−−−−P5 7.まとめ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P5
前のページに戻る





111 「健康な住まい方の工夫−その2」に関する研究報告書書 目次


1.はじめに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P1 2.生活シーンの検討 −−−−−−−−−−−−−−−−−P1 3.生活シーンにおける健康な住まい方の検討 −−−−−−P1 4.生活シーンにおける健康な住まい方の分類 −−−−−−P2 ・ 健康な住まい方の工夫 <睡眠> ・ 健康な住まい方の工夫 <食事> ・ 健康な住まい方の工夫 <だんらん> 5.まとめ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P2 6.表 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P3

前のページに戻る




112 住宅内の飛翔性昆虫の季節消長の調査報告書−改訂版− 目次


1.調査目的 2.調査期間 3.調査方法 4.結果および考察 5.資料 6.附録

前のページに戻る



113 結露被害住宅における「結露の治し方5つの工法」の効果実験


1. まえがき 2. 実験の概要 2-1. 実験住宅
2-2. 実験内容および調査スケジュール
2-3. 実験の方法
3. 実験結果
3-1. 予備調査結果
3-2. 本調査結果
3-3. 再調査結果 4. まとめ・考察 5. モニター感想

前のページに戻る



114 調湿建材に関する調査報告書


1. まえがき 2. 調査概要 2-1. 調査した調湿建材
2-2. 調湿建材の物性データ調査結果
  (1) 調湿建材の物性データ1
  (2) 調湿建材の物性データ2
2-3. 調査建材貼付による住宅での効果推定
  (1) 計算条件
  (2) 計算方法
  (3) 計算結果
3. 考察
4. 今後の検討課題 5. 謝辞

前のページに戻る



115 住環境における結露とカビ発生の実態調査報告書


1. はじめに 2. 調査方法 2-1. 対象物件
2-2. 方法
2-3. 使用機器
2-4. 測定詳細
3. 結果と考察
3-1. TN邸
3-2. SG邸
3-3. NO邸
3-4. SB邸
3-5. SR邸
4. 総括 5. 資料

前のページに戻る



116 「害虫豆知識」(害虫の被害・生態・対処法)中間報告書


1. はじめに 2. 取り上げる害虫 3. 害虫が与える被害
4. 記載内容
 (1) 本文の説明項目とその内容
 (2) 家庭用殺虫剤について 5. 附録

前のページに戻る




117 住宅内の飛翔性昆虫の季節消長の調査報告書−改訂版2−


1.調査目的 2.調査期間 3.調査方法 4.結果および考察 5.資料 6.附録

前のページに戻る


118 居室用換気扇に関する評価報告書


1. 目的 2. 家庭用簡易全熱交換器の有効換気量実験 3. 実験結果および考察 4. 今後の進め方

前のページに戻る


119 住宅内の臭気に関する調査報告その1 −住宅内の臭気とにおいセンサーとの関係


1. はじめに 2. 調査概要 2-1. においセンサーによる実際の住宅でのにおい測定実験
2-2. においセンサーと三点比較式臭袋法によるにおい測定実験
3. 調査結果
3-1. においセンサーによる室内のにおい測定結果
3-2. においセンサーと三点比較式臭袋法による臭気濃度、臭気指数の測定結果
4. まとめと今後の予定 文献

前のページに戻る



120 高湿度な床下環境をもつ住宅における防湿対策効果に関する調査報告書


1. まえがき 2. 今までの経緯 3. 調査概要 3-1. 目的
3-2. 調査内容
4. 調査結果 4-1. 調査住宅の概要
4-2. 調査結果
5. 防湿対策の概要
6. 防湿対策後の経過状況
7. まとめ
8. 引用文献、参考資料

前のページに戻る




121 ハウスメンテナーWEBアンケートに関する調査報告書


1. 目的 2. 調査の概要 2-1. 調査方法
2-2. 調査対策
2-3. 調査内容
3. 調査結果
3-1. 回答者について
3-2. 採光について
3-3. 照明について
3-4. 研修、資料について
3-5. その他
4. 考察およびまとめ 文献

前のページに戻る



122 音・振動環境問題に関するハウスメンテナーへのアンケート調査結果報告書


1. はじめに 2. アンケート調査結果のまとめ 3. アンケート調査結果の分析 4. まとめ

前のページに戻る


123 「住まいの中で困っていること」に関する研究報告書


1. はじめに 2. 「住まいの中で困っていること」の検討 3. 原因の検討 4. 対応策の検討
5. 分類 6. まとめ 7. 表

前のページに戻る


124 結露対策実験報告書


1. はじめに 2. 調査物件の概要 2-1. 調査住戸
2-2. 間取り
2-3. 調査スケジュール
3. 調査結果
3-1. 事前調査結果
3-1-1. 結露要因の考察
3-1-2. 改善提案(5つの治し方)
3-1-3. 本調査方法
3-2. 本調査結果
3-3. 2次調査結果
4. あとがき
5. 資料

前のページに戻る



125 サッシ窓のカビ汚染調査


1. はじめに 2. 調査および実験方法 2-1. 実験の概要
2-2. 測定箇所
2-3. 試料の採取方法
2-4. カビの検出と同定
3. 結果
4. 考察
5. 謝辞

前のページに戻る



126 「住まいの中で困っていること」に関する研究報告書


1. 取り上げる害虫 2. 害虫が与える被害 3. 害虫の説明項目 4. 身近にいる害虫
5. 家庭用殺虫剤の使用上の注意 6. 殺虫剤の対象害虫と法規制
前のページに戻る


127 住宅内の臭気に関する調査報告その2−においの種類の特徴とにおい対策の効果


1. はじめに 2. 調査概要 2-1. においセンサーと臭気濃度(臭気指数)との関係
2-2. においの種類と場所およびにおいの許容との関係
2-3. におい対策の効果の検討
3. 調査結果
3-1. においセンサー指示値と三点比較式臭袋法による臭気濃度(臭気指数)の測定結果
3-2. においの種類と場所およびにおいの許容との関係
3-3. におい対策の効果(換気、空気清浄機、消臭剤の効果)
4. まとめと今後の課題 文献

前のページに戻る



128 同一室内における個人暴露調査結果報告書


1. はじめに 2. 試験実施要領 2-1. 試験目的
2-2. 採取機器
2-3. 分析方法
2-4. ホルムアルデヒドのみの簡易試験
2-5. ホルムアルデヒド及びVOCの本試験
3. 試験結果
3-1. ホルムアルデヒドのみの簡易試験結果
3-2. ホルムアルデヒド及びVOCの本試験結果
4. 考察

前のページに戻る



129 ホルムアルデヒド簡易測定法の評価に関する調査報告書(第3報)


1. はじめに 2. 試験実施要領 2-1. 試験目的
2-2. 試験対象機器
2-3. 試験場所概要
2-4. 試験手順
2-5. 試験実施状況
3. 試験結果
4. 考察
5. まとめ

前のページに戻る



130 居室用換気扇に関する評価報告書その2


1. 検討対象 2. 検討ケース 3. 設定条件 4. 流れ場、温度場の解析結果
5. 空気齢の解析結果 6. 結果考察
前のページに戻る


131 高湿度な床下環境をもつ住宅における防湿対策効果に関する調査報告書(最終)


1. まえがき 2. 今までの経緯 3. 防湿対策の概要 3-1. 調査住宅の概要
3-2. 防湿対策
4. 調査概要 4-1. 目的
4-2. 調査内容
4-3. 調査日
5. 調査結果
5-1. 調査結果
6. 考察
7. まとめ
8. 引用文献、参考資料

前のページに戻る




132 コンバージョンにおける温熱環境の研究


1. はじめに 2. コンバージョンの背景について 3. コンバージョンにおける温熱環境の変化 4. 躯体の断熱改修工法 5. 開口部の断熱改修
6. SMASHによる熱負荷シミュレーション
7. シミュレーション
8. イニシャルコストの回収
9. まとめ


前のページに戻る




133 水回り機器における節水の状況


1. はじめに 2. 地球環境と水 2-1. 地球の水は限られている
2-2. では、日本の水事情はどうか
3. 住宅で節水することの効用 4. 住宅用の節水器具使用による環境負荷低減効果試算 4-1. トイレ
4-2. 浴室
4-3. 台所
4-4. 洗面所(洗濯機)
4-5. 家庭での二酸化炭素削減
5. オフィスビルでの節水機器に置き換えた場合の効果
6. おわりに

前のページに戻る




134 新テキスト「住環境における振動の知識」に関する報告書


1. はじめに 2. 「住環境における振動の知識」について 3. まとめ
前のページに戻る




135 室内塵中のかび調査


1. はじめに 2. 調査方法 2-1. 調査の概要
2-2. 測定箇所
2-3. 試料の採取方法
2-4. かび数の測定
2-5. 比較文献
3. 結果 4. 考察 5. 謝辞

前のページに戻る




136 粘着式クリーナーによるダニ生息調査法の検討


1. 粘着式クリーナーとは 2. 再現性の評価 3. 飽和食塩水浮遊法との比較 4. 反復採集 5. まとめ
6. 謝辞


前のページに戻る




137 住宅内のVOCに関する調査報告


1. はじめに 2. 試験実施要領 2-1. 試験目的
2-2. 試験日・場所・建物概要
2-3. 試験方法
3. 試験結果 3-1. 試験居室の室内濃度と部位別放散速度
3-2. 部位別放散量及び部位別寄与率
3-3. 推定濃度と室内濃度の比較(参考)
3-4. 目視判断の簡易な検知材
3-5. 温湿度
4. まとめ 4-1. 部位別の試験結果まとめ
4-2. 操作性、作業性
4-3. 総括と今後の課題

前のページに戻る




138 住宅内の臭気に関する調査報告その3


1. はじめに 2. 実験の概要 2-1. 実験装置の概要
2-2. におい対象化学物質の選定および濃度の設定
2-3. 測定方法
2-4. 測定を行ったにおい対策装置
3. 実験 3-1. 実験-1 検知管とにおいセンサーによるアンモニア、ホルムアルデヒド減衰量測定
3-2. 実験-2 においセンサーと官能試験によるアンモニア、イソ吉草酸減衰量測定
4. 実験結果 4-1. 実験結果-1
4-2. 実験結果-2
5. まとめ
文献

前のページに戻る




139 マイホームの床下環境アンケートについて


1. 実施目的 2. 実施時期及び期間 3. 対象者 4. 配布数及び回収類 5. 調査項目
6. 結果概要
7. まとめ


前のページに戻る




140 機能水に関する調査報告


1. はじめに 2. 調査結果 2-1. 飲用水
2-2. ミネラルウォーター
2-3. 機能水
  (1) 定義
  (2) 分類
  (3) 電気分解水
  (4) 海洋深層水
3. まとめ、謝辞、文献
前のページに戻る




141 「住宅および住生活」に関する調査報告書


1. はじめに 2. 調査の概要、回答者の属性 3. 居住歴と居住意識 4. 住まいの中で困っていること 5. リフォーム歴
6. 生活に対する意識
7. まとめ
8. 付録(・アンケート調査表 ・2003年度「住まいの中で困っていること」一覧表)


前のページに戻る