NPO法人 日本健康住宅協会 トップページへ 地図・連絡先 入会案内 お問い合わせ サイトマップ
 
協会だより
更新日:2018年4月2日
◇ 4月のおたより  ◇
 

 住環境での良質な睡眠は大切であると先月もお知らせしました。住環境も省エネ法に基づき向上を図りつつありますが人の感覚や認識の違いが顕著である音振動環境と光視環境は基準や制度が明確になりにくい為に住宅メーカーでも苦慮しております。

そんな時に興味深い記事を最新の健康ニュースで見つけましたのでご紹介します。
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/posts_list/





就寝時の習慣や環境と不眠症との関係

(2018年3月) "Sleep Health" 誌に掲載されたベルゲン大学の研究で、就寝時の習慣や環境と不眠症との関係が調査されています。


研究の方法
ノルウェーに住む男女600人超に電話をかけて、就寝時の習慣や環境と不眠症の有無を尋ねました。


結果
慢性的な不眠症は次に該当する人に多く見られました:

  1. ベッドの寝心地が悪い。
  2. ベッドが新しい。
  3. 家屋の内外で騒音が多い。
  4. 夏季に寝室の室温が高い。
  5. 仰向けの姿勢で眠ることを好まない。

一方、以下に関しては不眠症の有無との間に関係が見られませんでした:

  1. ベッドに入ってから電子機器をしたり読書をしたりする習慣。
  2. 他の人と同じベッドで眠る習慣。
  3. 冬季における寝室の室温。(冬には暑さが問題にならないので)
  4. 寝室の窓を開けているか閉めているか。
  5. カーテンで遮光しているか否か。

関連記事


今回の「仰向けの姿勢で眠ることを好まない」というのは、仰向け以外の姿勢で寝ると眠れないのということではなく、眠れないから横向きなどの姿勢になるということなのかもしれません。
また、「カーテンによる遮光」や「寝室の窓の開閉状態」に関しては次のような研究があります:


「就寝時の電子機器の使用に」関しては次のような研究があります:







 

事務局 和田
 
 
<協会だより>
BACK NUMBER